News

Nearly 60 percent of households in Japan struggled last year to make ends meet, a survey by the welfare ministry showed.
KYOTO—A group of geisha and their “maiko” apprentices gathered at Yasakajinja shrine here on July 3 for a traditional ritual ...
MANILA--Asian shares were mixed Friday after U.S. stocks climbed further into record heights as the clock ticks on President Donald Trump’s July 9 tariff deadline.
KITAKAMI, Iwate Prefecture―An 81-year-old woman was killed in a suspected bear attack in her living room here on July 4, according to police.
KOBE—A Chinese woman is accused of illegally driving tourists from her home country to areas around the Kansai region for about two years without a taxi license.
民主主義の基本原理は、統治する者と統治される者が同一であること。王や貴族のような人に統治されるのではなく、私たち市民が私たちを統治することだ。大づかみにいえば、「民」衆が「主」役(あるいは主語、主体)であることといってもいいだろう。
無理心中を図ったとして、殺人未遂罪に問われた被告の裁判員裁判が6月、神戸地裁で始まった。両親のいない家庭で育ち、自分は家族を大切にしたいと誓った被告を、事件へ駆り立てたものは何だったのか。
昨年元日の 能登半島地震 で被害を受けた 石川県 能登町宇出津(うしつ)で4、5の両日、 能登半島 各地で開かれるキリコ祭りの先駆けとなる「あばれ祭」があった。地震後は昨年に続き2回目の開催。 初日の4日は、町内を高さ約7メートルの巨大灯籠(とうろう ...
スリルと絶景を味わいたい人におすすめの場所がある。大阪府茨木市の安威(あい)川ダムにかかるつり橋「ゴウダブリッジ」(原則有料)だ。歩行者用では日本最長の420メートルで、今年3月に開業した。
昨秋の衆院選に続く国政選挙で、石破政権には「1学期の期末試験」というところ。参院選は本来「政権選択選挙」ではないが、衆院選に続いて参院選も大幅に議席を失えば、首相の責任論が浮上しかねない。赤点を2回重ね、「退学勧奨」が出される可能性はある。
5日午前6時29分ごろ、鹿児島県のトカラ列島近海を震源とする地震があり、同県十島村の悪石島で震度5強を観測した。気象庁によると、震源の深さは19キロ、地震の規模を示すマグニチュードは5.4と推定される。総務省消防庁によると、けが人や家屋への被害は確認 ...
大阪市 は5日、 神奈川県 内で はしか ( 麻疹 )の感染が判明した10代の男性1人が、6月21日に大阪・ 関西 万博会場を訪れていたと発表した。この日に万博会場を訪れた人で発熱や発疹など、はしかを疑う症状が現れた場合は医療機関に連絡するよう呼びかけている。